輔-task-について

輔く

治療院名に使われている「輔」という文字にはサポートするという意味で、輔(たす)けると読むことができます。

痛みや、不調な状態からの回復をたすけることはもちろんですが、もう一つ「助」ではなく「輔」という漢字を使用しているのには理由があります。

現代人の多くは、運動不足+過剰なストレスを抱えています。それによって引き起こされる症状は複雑かつ慢性化していることが多く、単純に痛い場所を治療するだけでは、思うように効果を得られなくなってきています。

そのため、現代人が悩む症状を改善するためには、治療者と患者が一体となって症状の原因を探り、積極的に治療に取り組むことが必要です。

輔という字は「車」片(ヘン)であり、車は両輪の回転数が一緒であれば前に進むことができます。

もし、一方だけが頑張って早く回しても、もう一方が遅ければ同じ場所をグルグル回ってしまうだけとなります。

つまり、治療者と患者という両輪が同じ方向を向いて回転数をあわせることで治療や「治癒」や「改善」という目的地へまっすぐ進むことができるようになります。

そんな意味を込めて、当院のロゴマークも2つの車輪をモチーフにしたデザインとなっております。

また、「相互輔生」という言葉がありますが、自分本位な治療とならず、患者様と回転数を合わせて、互いに輔けあって生きる治療を目指したいという想いから『輔-task-鍼灸院』という名前になりました。

ABOUT ME
恩田陽輔
鍼灸師。 慢性的な不調や痛みは、疲労の蓄積による回復力を失っている状態と考え、鍼灸治療だけでなく疲労を取り除くためのストレッチやエクササイズ、栄養の知識なども治療プログラムに組み込んで提供しています。 【認定、修了】 ・FMS/SFMA ・Reformer For Motor Learning ・臨床ドライヘッドスパ協会認定